【煙樹ヶ浜】癒しの海 釣りの海

和歌山 観光スポット

煙樹ヶ浜とは

全長約4.6km、幅は最大約500mもの松林が続く日高川から日ノ岬へ向かって続く浜です。

松林は塩害を防ぐために、初代紀州藩主徳川頼宣が植えさせたものだそうです。

煙樹ケ浜の特徴

ここの海岸は砂浜ではない上、浅瀬がなく一気に深くなっているので遊泳禁止です。

砂浜の代わりに丸石なので、波の音が石同士がぶつかり合ってカラカラカラ。。

と鳴り、砂浜とは違う波の音を楽しむことができます。

そしてこの海岸は釣りの有名スポットで、京阪神からも多くの釣り人が訪れます。

この日も平日でしたが点々とフィッシャーマンさんたちがフィッシングしておりました。

ハマチ、アジ、キス、サゴシ、ソウダガツオ、タチウオ、チヌ、マダイ、ヒラメ、アオリイカなど

いろんな魚が釣れるようです!

砂浜エリアもある

南端の方(濱ノ瀬漁港辺り)へ行くと石ころではなく、砂浜になっております。

ですがここも遊泳禁止で、釣りを楽しんでいる方々がいました。

周辺にはカフェやキャンプ場、公園

海の反対側は松林がずーっと続いております。

キャンプ場、遊歩道、公園などが点在しており、おしゃれなカフェもあるので

のんびりお茶をしながら海を眺めるのも最高ですね。

広域で見ると観光地などが点在

周辺マップもあるので、ドライブしてみてはいかがでしょうか。

前回投稿しました龍王神社も近いですよ。

駐車場は数十台止められます。公衆トイレも割と新しめです。

コンビニも車で2分ほどと近いです!

美浜町のお土産・・・煙樹の香、釜揚げしらす

お隣の御坊市の老舗「菊水堂」さんにて、和菓子【煙樹の香】がございます。

(道成寺お土産になりますが、こちらの釣鐘まんじゅうも有名です)

御坊・菊水堂お菓子セットA | お礼品詳細 | ふるさと納税なら「さとふる」 (satofull.jp)

古来より、しらす漁が盛んです。

しらす屋 たにくに(谷国水産) 釜揚げしらす・ちりめんの販売 通販 和歌山県美浜町 (tanikuni-sirasu.com)

「アクセサリー」

ショップ | 海猫屋 (uminekoya.jp)

駐車場、アクセス、地図など

名称煙樹ヶ浜(煙樹海岸)
住所和歌山県日高郡美浜町和田
TEL0738-22-4123(美浜町役場)
駐車場あり(無料)
アクセス御坊ICから車で約10分
御坊南ICから車で約10分
最寄りの施設ローソン美浜町吉原店(車で約2分)

コメント

タイトルとURLをコピーしました